皆さんはPinterest(ピンタレスト)をご存知でしょうか?
Pinterestは画像や動画などのビジュアルコンテンツを、発信や保存、整理などができるプラットフォームです。
このPinterestはブログのアクセス数アップに非常に効果のあるツールです。
僕はPinterestをビジネスアカウントで本格的に運用してきて、今では月間インプレッション(閲覧数)150万超、フォロワー数2000人を抱えるアカウントまで成長しました。
そこで、ブログのアクセス数アップにつながるPinterestの攻略法を詳細に書いた記事をまとめてご紹介します。
Pinterest(ピンタレスト)とは
Pinterestはアイデアやwebページなどを、発信や保存、整理などができる画像や動画などのビジュアルコンテンツに軸を置いたプラットフォームです。
「ピン」と呼ばれるビジュアルコンテンツを自分の「ボード」に保存することで、アイデアの整理やwebページのブックマーク、シェアなどが簡単に出来ます。
Pinterestは自分な好きな画像や写真などを見たり集めたり出来ます。
僕は最初デザインの参考資料を集めるために使い始めました。
また、 Pinterestは閲覧用の個人アカウントだけでなく、ピン投稿用のビジネスアカウントもあります。(無料で使えます)
Pinterestは自分でピンを投稿する際にURLを設定することができるため、ブログ流入のきっかけに活用することが出来ます。
Twitterのように、記事を更新したらツイートしてブログに来てもらうという流れが Pinterestでも可能
今では1年ほどPinterestを運用してきましたが、登録から6ヶ月後には月間200万インプレッションを超えました。(現在は150万程で推移しています)
僕のアカウントではピンタレストの運用が軌道に乗ってからこのブログの流入の約50%以上を占め始め、単純に月間PVが2倍になりました。
このようにPinterestは可能性に満ちています。
PinterestはTwitterやInstagramのようにまだ飽和していないので、ブログのアクセス数アップを狙うならとてもおすすめです。
Pinterestがブログのアクセス数アップに与える影響
Pinterestがブログに与える影響はとても大きいです。
僕もPinterestを運用する前と後では、見ていた世界がガラリと変わり、SEO対策やPVの少なさなどの悩みが吹き飛びました。
実際に僕が経験した中でPinterestがブログ運用や集客性にどれだけ有効な手段なのかをご紹介した記事がこちらです。
- ブログでPVが思うように伸びない
- 自分の商品を宣伝したいけど広告費などをかけたくない
- TwitterなどのSNSの運用に疲れた
- SNSのフォロワーが少なくて拡散力が低い
まずはPinterestを本気で運用するとどうなるのかという実現可能な未来を知ってもらうにはうってつけです。
実際のデータなども掲載しています。
Pinterestの入門書という位置づけで、まだPinterestの運用をやったことがない人にもおすすめです。
Pinterestで伸びるピンの特長と作り方
僕はPinterestでこれまでに600ピン以上を制作して投稿してきました。
その中で、インプレッションが伸び、バズるピンはどういうピンなのかを模索しながら色々デザインパターンを試行錯誤して試してきました。
Pinterestで確実にピンをバズらせる方法までは確立出来ませんでしたが、伸びやすいピンの特長を掴むことは出来ました。
僕が経験から得た伸びやすいピンの特長と作り方のすべてを書いた記事がこちらです。
- ピンタレストで伸びるピンを作りたい
- ピンタレストで伸びるピンの特長を知りたい
- 実際に伸びたピンと伸びなかったピンの比較が見たい
- ピンの自作には自信がないけどポイントやコツが知りたい
この記事はPinterestの実践編として書きました。
なので、まだPinterestを本格的に運用していない人向きのものではないので、これから始めたい人は先ほど紹介した記事から読むのをおすすめします。
具体的にどんなピンを意識してデザインすれば良いのか知りたいという方にはぴったりだと思います。
10000文字を超えるボリュームになっています。
また、ピン作りのポイントや考え方を中心に解説しているので、デザインが出来ない人でも真似できる内容になっています。
アクセス数アップに繋がるPinterestの運用方法
僕は本格的にPinterestを運用し始めてから、約6ヶ月で200万インプレッションを達成することが出来ました。
当然、Pinterestが伸びるとブログへのアクセス数も飛躍的にアップし、ざっくり言うと、この頃からブログのアクセス数は約50%以上アップしました。
誰でも僕と同じ結果になる訳ではないですが、正しい運用方法をすればPinterestにはこれだけの可能性があるということです。
様々な検証や紆余曲折を経て、僕が辿り着いたPinterestの運用方法はこちらです。
- ピンタレストが伸び始めた時に何が起こったのか
- ピンタレストを伸ばすためのピンやボードの作り方
- ピンタレストを伸ばすための具体的な運用方法
- ピンタレストを伸ばすための投稿方法やスケジュール
僕の実践する運用方法は、「毎日の継続」+「時間があるときにまとまった作業(数時間)」という2本柱です。
たったこれだけでブログのアクセス数を飛躍的に伸ばすことが出来るとしたら試してみる価値があるとは思いませんか?
ブログに流入させるためにPinterestを運用することにはメリットがあります。
PinterestからブログへアクセスさせられればSEO対策が必要なくなる
これはSEO対策をしてもなかなかアクセス数が上がらないと悩んでる方にはとても大きなメリットだと思います。
ピンタレストから直接ブログへ流入させられれば、狙った記事のアクセス数アップにも繋がります。
このようなメリットがあるPinterestを誰でも正しく運用出来るように図解も多めに分かりやすく解説していますので本気で運用したい方にはおすすめの記事です。
ブログのアクセス数をアップさせるPinterestの攻略法まとめ
ブログのアクセス数をアップさせるPinterestの攻略記事のまとめをご紹介しました。
僕のこれまでの経験や考察、実際のデータを公開しての比較など、どの記事も1万文字近いボリュームでたっぷりと丁寧に解説しています。
ピンタレストを運営してるけど、思うように伸びなくて悩んでる人や、これから本格的に始めてブログのアクセス数をアップさせたい人には参考になるかと思います。
ここで紹介した記事は申し訳ないですが、一部有料とさせてもらっています。
もし本気で僕のPinterest攻略法を知りたい、真似したいという人にはピンタレスト攻略に必要な記事をまとめたお得なマガジンも用意しています。
不定期ではありますが、さらなる記事追加も考えていますので、フォローなどもして頂けると助かります。
IllustratorやPhotoshopを今より格安で利用できるお得情報
Adobe IllustratorやPhotoshopって値段が高いですよね?
Adobe Creative Cloudは通常価格で72,336円(年間)もしますが、Adobe公認スクールである「デジハリ」が提供する「Adobeマスター講座(Adobe CC付き)」なら3万円以上もお得にIllustratorやPhotoshopが使い放題になります。
- Adobe CC 通常購入 → 72,336円(年間)
- Adobeマスター講座 → 39,990円(年間)
なんとAdobeマスター講座だと30,000円以上も安くAdobe CCが使い放題なだけでなくデジハリのオンライン講座(動画閲覧)も受ける事ができる超お得プランです。
この39,990円は通常購入版と使えるソフトや内容は一切変わらないAdobe CC1年分とオンライン講座の受講料、消費税までも含んでの値段です。
僕もAdobeマスター講座を毎年利用していますし、もし通常版を利用している方は、確実にこちらの方がお得です!
Adobeマスター講座の詳細や特長、購入方法などを詳しくまとめた記事がありますので参考にしてください。
Photoshopだけを最安で利用し続けたい方は「フォトプラン」
Illustratorなど他のAdobeソフトはいらないからPhotoshopだけをお得に利用したいという方は今なら最新のAdobe Photoshopが月額1,078円(税込)で使い放題のお得プランがあるのでおすすめです。
通常Photoshop単体なら月額2,728円(税込)かかってしまいますが、この「フォトプラン」はPhotoshopが使い放題なだけでなく、写真編集ソフトのLightroomまでセット(しかも初回は7日間の無料体験付き)になるという太っ腹プランです。
まさに画像編集に特化したプランです
単体Photoshop購入時よりLightroomまで付いて何故か半額以下で試せる「フォトプラン」はPhotoshopしか使わない方にとっては最高のプランなので是非お試しください。