Adobe Creative Cloud(通称Adobe CC)はデザインに関わらずクリエイターにとって欠かせないツールになっています。

Adobe CCは月額制(年間プランもあり)で毎月コストがかかりますが、コストを最小限にする方法を利用してAdobe CCの価格を安く抑える事ができます。
いくつか方法がありますが、最もおすすめな方法としては「Adobeマスター講座」経由でAdobe CCを手に入れる方法です。
Adobe CCを誰でも安く購入できるだけでなく通信講座付きなので、Adobe CCを試してみたい方やこれから勉強したいと考えている方にはとてもおすすめです。

もちろん合法な方法ですし、学生でない方でも安心してAdobe CCを安くお得に使う事ができます。
この記事では「Adobeマスター講座」を中心に紹介しますが、記事の後半にはそのほかにもAdobe CCを安く購入する方法もご紹介します。
Adobe CCを安く手に入れられる〈Adobeマスター講座〉とは

Adobeマスター講座とは、Adobe公認スクールである「デジハリ」が提供するオンライン講座(Adobe CC付き)のことです。
このオンライン講座を利用することで、正規よりも格安でAdobe CCが購入できることになります。
- Adobe CC 正規購入 → 72,336円(年間)
- Adobeマスター講座 → 39,990円(年間)
なんとAdobeマスター講座だと30,000円以上も安くAdobe CCを手に入れられるだけでなくデジハリのオンライン講座も受ける事ができる超お得プランです。
この39,990円は正規購入と変わらないAdobe CC1年分とオンライン講座の受講料、消費税までも含んでの値段です。
Adobeマスター講座ではなぜ正規のAdobe CCよりも安いのか
なぜデジハリの提供するAdobeマスター講座では30,000円以上も安く購入できるかというと「学割価格で購入できる」からです。
デジハリはAdobeが公式に「プラチナスクールパートナー」に認定しているスクールになります。
Adobeが指定した通学コースおよび通信教育コースに在籍する受講者に特別価格でAdobe製品を提供することが特別に認められているスクール
日本ではこの「プラチナスクールパートナー」に認定されているスクールはデジハリを含めて「4つ」しかありません。
つまり、デジハリのAdobeマスター講座であればオンライン講座を受講するため、特別に学割価格で購入できるという仕組みです。

学生でない方や社会人など誰でも対象なのでおすすめです
Adobeマスター講座で付属するAdobe CCと正規品との違いは?
正規ルートで購入したAdobe CCとAdobeマスター講座で購入したAdobe CCとの違いは全くありません。
- コンプリートプランで使える機能は全て使用可能
- 正規ライセンス
- オンラインクラウドストレージ付き
- アップデート可能
- 商用利用可

商用利用可なのでフリーデザイナーの方などのプロの方にもおすすめです。
Adobeマスター講座のオンライン講座とは
Adobeマスター講座はAdobe CC(1年間のコンプリートプラン)+オンライン講座がセットになっています。
- Adobeソフトの基礎が学べるオンライン動画教材見放題(1ヶ月間)
- 制作課題をプロの講師が添削&指導(2ヶ月間)
Adobeソフトの基礎が学べる動画(46時間分)が見放題で、制作課題を講師の方に添削&指導をしてもらえるため効率的に自分のペースで学習していく事が可能です。
もちろんAdobe CCだけが目的の方は、オンライン講座は無視しても構いません。

もちろんどこかのスクールに通う必要もありません
Adobeマスター講座の特長とおすすめポイント

Adobeマスター講座の特長やおすすめポイントをご紹介します。Adobeマスター講座は初めてAdobe CCを試したい方には特におすすめになっています。
Adobe CC(コンプリートプラン)を通常より安く購入できる
Adobeマスター講座最大のメリットは「通常よりAdobe CCを安く手に入れられる」ことに尽きます。
通常版よりも30,000円以上も安く手に入れられて、とにかくお得です。

学生でない方がAdobe CCを最も安く手に入れる唯一の方法です。
気をつけたいのが、Adobeマスター講座は「法人名義では申込み不可」ということです。法人でなく個人であれば誰でも申込みができます。
オンライン講座が受講できる
Adobeマスター講座のメインである動画によるオンライン講座を追加料金無しで受けられる事です。
Adobeソフトの基礎が学べる動画(46時間分)が見放題で、制作課題を講師の方に添削&指導をしてもらえるため初めてAdobe製品を使う方も安心です。
動画を見ながら学習ができるので、自分のペースや生活スタイルに合わせた学習ができるのもおすすめな点です。
- Illustrator/Photoshop実習
- HTML/Dreamweaver実習
- After Effects/Premiere実習
- InDesign実習 …etc

課題の添削も講師が指導してくれるので積極的に使いたいです
必ず動画を見る必要はありませんのでオンライン講座が必要ない中級者以上の方もAdobe CC目当てで受講を検討するのも良いかと思います。
Adobe CCの利用開始までがとにかく早い
デジハリのAdobeマスター講座なら料金支払いが確認でき次第「シリアルコード」がメールで届きすぐにAdobe CCが利用できるようになります。

Adobe CCは「シリアルコード」を入力する事で利用ができるようになります。
デジハリはこの「シリアルコード」の送付が他のプラチナスクールパートナーである3スクールに比べても最も早いです。

Adobe CCを少しでも早く使いたいという方にはおすすめです。
Adobeマスター講座の総まとめ

Adobeが公式に「プラチナスクールパートナー」に認定しているデジハリが提供する「Adobeマスター講座」はAdobe CCの購入を考えている方にはとにかくおすすめです。
- 通常価格72,336円がAdobeマスター講座なら 39,990円で安くてお得
- 基礎が学べるオンライン講座動画(46時間分)が見放題(1ヶ月)
- プロ講師による制作課題の添削&指導付き(2ヶ月間/3回まで)
- シリアルコード送付が迅速でAdobe CC利用開始までが早い(他スクールより)
- 正規ライセンスで通常版と変わりなくAdobe CCを利用できる
- 商用利用が可能なのでプロでも安心して使える(法人での申込みは不可)
- 個人であれば学生でない社会人でも受講が可能(スクールに通う必要無し)
このようにAdobeマスター講座のメリットは数多くあります。特別な理由がない限り真っ先に検討すべきだと個人的には思います。

Adobeマスター講座は1年プランしか選べないのでそこだけは注意が必要です。
現状、学生でない方のAdobe CCの購入では最安ですので是非検討してみてください。
▼ Adobeマスター講座のよくある質問や申込・お支払い手続きの詳細についてはこちら
【番外編】その他のAdobe CCを安く購入する方法

Adobeマスター講座以外でAdobe CCを安く手に入れる方法をご紹介します。
条件が厳しく誰でもいつでもとはいきませんが、状況次第ではAdobe CCを安く購入する事が可能になりますので知っておいて損はありません。
【Adobe CCを安く購入する方法1】正規学割を活用する

現在、学生や教職員であるならば「学割」を利用してAdobe CCを安く手に入れることをおすすめします。
現在(2021年8月時点)では学割適用でAdobe Creative Cloudのコンプリート版が65%OFFで使う事ができます。※初年度のみ

Adobeマスター講座よりも格安です。
個人で使用するAdobe CCの価格ではこの学割利用が最も安く使えますので、学生・教職員の方は迷わず学割を使って購入をおすすめします。
「学割」は、条件が厳しく学生・教職員の方以外には適用されませんので、社会人の方などはやはりAdobeマスター講座がおすすめになります。
【Adobe CCを安く購入する方法2】セールを利用する

Adobe CCを安く購入する方法として、Adobeの公式サイトで年に何度か不定期で行われている割引セールを使っての購入もおすすめです。
割引セールはSpringセールやSummerセールのような季節絡みのものからBlack Fridayのようなイベント絡みのものまで様々です。
価格は割引セールによって異なりますが、だいたい20%〜30%ほどの割引が多いです。

30%割引とかであれば結構お得にAdobe CCを使えることになるので狙い目です。
割引セールの時期は不定期なので、Adobeの公式サイトをセールが来そうなタイミングで頻繁にチェックをしてみてください。
自分の状況や条件と照らし合わせてAdobe CCを安く購入する方法を選択してください。プロも愛用するAdobe CCを是非検討してみてください。
